
6月16日(水)は会員スマイル委員会主催によります、研修会を開催いたしました。
今回は今までの研修例会と違いまして、新たな企画で望ませていただきました。
現在の社会環境の中で、心も体も疲れている経営者が増え、自分を見失っているように感じ、
今回の事業は生演奏を聞くことで、心と体を元気にしてもらいたいという願いでの企画でした。
音の音色を心で感じ、目で確かめ、耳で聞き、肌で感じることで、五感に刺激を与え、
心をリラックスさせて、生きる上での感性を豊かにすること。
そして、仕事の上でも落ち着いて物事を判断し、アイディアを出し合い、
関わった方たちのスキルアップに繋がればという目的でした。
演奏者は宇都宮出身の倉沢大樹さん。会場はイルカンタジローさんでした。
会員の方たちからは事前にリクエストを頂、曲の途中にメドレーにして披露してもらえました。
演奏者と会員メンバーがひとつになり、楽しい雰囲気の中で演奏会を聞くことが出来ました。
立ち上がり踊る人、歌う人、口ずさむ人、素敵なハーモニカの音色にうっとりする人・・・・様々な曲の聴き方で楽しむことが出来たように思いました。
また、今回は生演奏を聞きながらの美味しい食事付きでしたので、味覚も満足できた様に感じます。
心が疲れると体も疲れ、体が疲れると心も疲れます。疲れが溜まると、気持ちが落ち着かず、良い仕事はできません。
今日の演奏と美味しい食事で、心と体をリフレッシュできたことと思います。
会員スマイル委員会委員長 木戸 秀子
-----------------------------------------------------------------------------